1. HOME
  2. ブログ
  3. 魚拵えについて

魚拵えについて

海釣りをして魚が釣れる→🐟🐟✨✨

その魚を家に持ちかえると、
そこからが、魚の処理がなかなか大変です。

ウロコ、内臓を取除き、三枚おろしにして
皮をひき、カットして
お刺身として食べたいが、

🐟その技術が無い、大きな魚をのせるまな板が無い、出刃包丁が無い。

🔪また、それらの技術を修得、道具は揃えたけれども
台所にウロコが飛び散る、内臓などの生ゴミの処理に困る。と、家族は
嫌な顔をする。

🚢何より、早朝より釣りに行き、帰宅してからその作業をするのは
かなりの負担。

🐟たくさん釣れて、知人にお裾分けしたくても、
魚を丸々もらっても、逆に迷惑と喜ばれない。

そんなお客様の声が多く、

当店にて、

ウロコ、内臓取りや、お刺身にカットすることにより、
家に戻れば、お皿に移し替えるだけで、

自分で釣った魚を、簡単に美味しく
食することができる。と、いうサービスを始めました‼️

当店は、長年、魚介類の加工をしているので、

魚の下処理技術は、本業の技術です✨🌊✨

スタッフも道具も全て揃っており、
海水が作業場内に引き込まれていることも
釣った魚の下処理にも最適な環境です🚢

実際の嬉しいお客様の声です‼️‼️

ここで、こしらえてもらうと、刺身が美味しい。
やっぱり、よく切れる包丁で、上手に切ってもらうと味も違うんだね。

もうできたの?これ、家に帰って1人でやってると、夜中までかかっちゃうから本当にたすかる。

下処理は自分でもできるけど、このまま持ち帰ると、嫁さんに叱られちゃうから。

生臭いから、内臓はゴミ出しの日まで、家の冷凍庫に保管していたけど、
スペースとって困るけど、ここで、生ゴミの処分もしてくれて助かる。

当店にて釣ったお魚を拵えております。
お魚の種類・用途に合わせてオーダーメイドで拵えます‼️
・内臓・鱗とり
・3枚おろし
・さく
・お刺身用カット など・・・

熟練した職人さんがお待ちしています
是非、釣ったお魚は
「岬だより」にお越しください✨✨✨✨

 

愛知県知多半島の釣船

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事